こんにちは。広です。
今週が2月最終週
これから1週間の天体の動きを見てみましょう

今回は愚直にメジャーアスペクト全て拾って擬人的に見ていきます。宇宙の天体のエネルギーを媒介する月は、
2/23日の朝、魚座海王星と90°となり、理想に向かって行きたい気持ちと集合意識との間の葛藤から始まります。
そして8:08の山羊座にイングレスします。
もはややらねばならぬタスクをやる方向です。
メジャーでアスペクトをとるのは魚座太陽。
ウィニングムーン、新月に向かう60度の角度=物事が無に帰す段階。
そして“もう好きな事やりたい!“という牡羊座金星が沸々と湧き上がる葛藤を予感しつつ、
2/24月の未明に牡羊座金星と90°。
今やらなきゃいけない事と思うようにやりたい、楽しいことやりたいのせめぎ合いのイメージです。
この日の10:08に12月から逆行していた火星が巡行に転じます。
夕方から蟹座火星が180°・魚座水星が60°となり、なんだかごちゃ混ぜでもいいやという不思議な方法でうまく回していく楽観的な雰囲気を受け取ります。
この時180°オポジションの山羊座月と蟹座火星の公私どっちもやってしまうぞ!な緊張感を魚座水星とアスペクト圏内の土星が合に向かい。
そういい方法ではないながらもそこそこ稼働力良く調停に持っていくという働きをしています。
2/25火は未明から牡牛座天王星と120°。
なんだかしがらみとかの感情からするりと切り離して新鮮な気分で始まります。
お昼過ぎに月は水瓶座にイングレス。
イングレスしたら途端に水瓶座冥王星と合。
何というか、時代の革新の凄さに、はあ・・・と思ったり、
何だか歴史をえぐる様な思いが去来したりするのかもしれませんね。
そんな気持ちに持ってかれながらも1日は終わり、
2/26水は月相がバルサミック。新月に向かう最後の30°を動いて行きます。
自己と他者との間の境界線が曖昧になって、他者から強い影響を受けることもあります。
そんなこの日は威勢のいい主張強めの牡羊座金星と60°。
お構いなしに入って来る楽しい影響がどんどん増幅していくのもいいですね。
そして正午頃には双子座木星と120°。
選択肢たくさん!情報たくさん!イメージではスマホを見まくってしまう様な・・・すぐに着地点はないにしても、色々な事が知れて嬉しいですよね。
2/27木は朝に月は牡牛座天王星と90°です。
水瓶座の月は牡牛座天王星からのエネルギーをレシーブしますので、現実的に何らか片付くことがありそうです。このタイミングをうまく掴んで片付け、切り離しが出来るといいですね。
夕方には月は魚座にイングレスします。
2/28金は9:44に魚座新月を迎えます。
新たに始まる月のサイクルです。
お昼過ぎには双子座木星と90°。
考える事たくさんかも知れないですね。
夕方には蟹座火星と120°。
魚座の月は蟹座火星からのエネルギーを双方レシーブしますので、
普段よりも悪ふざけが受け入れやすい雰囲気となりそうです。
ちょっと言いづらいあれこれを、ニコニコ愛くるしく言ってまうのもいいかも知れないですね
3/1土は未明に魚座土星と合。この物質世界に個としてありながら、どう生きていくか?
続いて魚座水星と合。抽象的思考。
夜中に海王星と合となり、牡羊座へイングレスして水瓶座冥王星と60°がラストアスペクトとなります。
今回はとっても長くなりましたが、お読みいただきありがとうございました。
よき1週間をお過ごしください!